浜設計工房がお勧めする高気密・高断熱の家づくり

高性能のお家に暮らす家族浜設計工房の高気密・高断熱の家とは、
・家の隙間をできるだけなくす(=高気密)
・壁、床、屋根などに断熱材を使って熱を通しにくくする(=高断熱)
の家づくりを指します。

お家全体が、夏は涼しく冬は暖かい状態を保つため、寒暖差による体への負担が減り快適に暮らせるようになります。
また、浜設計工房のダブル断熱の家は、「外張り断熱の魔法瓶のような家」と従来日本で採用されてきた「内断熱(充填断熱工法)」を合わせた理想的な高気密高断熱の家です。


 

高気密・高断熱のメリット


省エネ

高気密・高断熱の家にすることで、夏の冷房・冬の暖房の効果が持続して月々の冷暖房費の支払いを抑えられます。現代ではSDGsやカーボンニュートラルなど、地球環境への配慮が求められていますが、高気密・高断熱の家は、人にもお財布にも地球にも優しい家です。


快適性

高気密・高断熱の家は、ただお部屋が暖かくなるだけではありません。例えば空気は暖かいのに、足場は寒いといった経験はないでしょうか。気密性、断熱性を高めると、室内の温度にムラが少なくなり、快適に過ごしやすくなります。


健康

快適性と繋がりますが、家中が快適な温度で過ごせるようになるため、高齢になると危険なヒートショック(気温の変化によって血圧が上下し、心臓や血管の疾患が起こる)の可能性を抑えます。


耐久性

住宅の劣化で最も気をつけたいのは「壁内結露」です。「壁内結露」は、知らないうちに壁内の結露による構造の弱体化やカビの繁殖が進行してしまいます。抜かりない断熱施工と、効果の高い計画換気により、壁内結露は防ぐことができます。


気密性の高さに必要なC値とは?高気密住宅(C値)が必要な理由

住宅の気密性を表すC値とは、住宅の相当隙間面積のことです。
隙間相当面積とも呼ばれ、隙間の合計面積(㎠)を建物の延べ床面積(㎡)で割って算出し、「㎠/㎡」という単位で表します。

簡単に言うと家にどれだけの隙間があるかを表したもので、この数字が低ければ低いほど気密性が高くなります。
一般的な住宅は気密測定が不可能なため、35坪ほどの住宅は1.5㎡の隙間があるとよく言われています。窓の大きさでいうとH0.9mxW1.7mの窓が開けっぱなしになっている状態です。

この気密性を高めることで、家中の温度を一定に保つ効果があります。また断熱性能の低下を防ぎ、結露防止にも役立ちます。
快適な住宅を長持ちさせるために、気密性能はとても大切な数値です。

また、かつて日本では「次世代省エネルギー基準」にて、日本の地域ごとにC値の基準がありました。現在は明確なc値の基準はなくなっていますが当時の千葉県のC値の基準は5.0です。
しかし、諸外国のC値の基準はというと、カナダでは0.9、スウェーデンでは0.6~0.7以下など、かなり厳しい基準を採用しています。

一般住宅の平均

2018年時点の基準
90%の住宅が
測定不能

ZEH

2020年以降の基準
法整備はないが
目安C値1.0㎠/㎡

当社

浜設計工房のダブル断熱の家
0.1㎠/㎡
以下の家づくり


※延べ床面積120㎡の場合の隙間


一般的な住宅「はがき100枚分」

一般的な住宅「はがき100枚分」

当社基準の隙間「消しゴム2個分」

当社基準の隙間「消しゴム2個分」


高気密住宅=快適が長持ちする家

外皮平均熱貫流率=断熱性能(Ua値)にこだわる理由

断熱性能を表すUa値とは、外皮平均熱貫流率のことで、住宅の壁からどれだけ熱が逃げるのかを表した数値です。
数値が小さいほど熱が外に逃げにくくなり、断熱性能に優れていることを示します。
断熱性能が高くなると、暖房で温められた室内の熱が逃げにくくなり、光熱費も抑えることができます。

外皮平均熱貫流率(UA値)は、住宅の室内から、「床(基礎)・壁(外壁)・天井(屋根)・開口部(窓)」などを通して、外部へ逃げる熱量を外皮全体で平均します。
計算式は以下の式で、1㎡あたり何wの熱が逃げるかを表しています。

外皮平均熱貫流率(UA値)=熱損失量(w/k)÷外皮面積(㎡)

UA値は、気密測定のように完成した現場で測定するものではありません。
建築する住宅の間取りや仕様が決まると建築が始まる前に計算によって求めることに気を付けましょう。

■Ua値の計算に影響する要素
・サッシの種類(アルミ・アルミ樹脂・樹脂・木製)と大きさ(開口の面積)
・ガラスの種類(単板・ペアガラス・トリプルガラス)
・断熱材の種類や厚み
・断熱材の施工方法

主に上記の項目(換気はUA値計算には除外)と間取りによって計算して求めることができます。

一般住宅の平均

2018年時点の基準

2.7W/㎡K

ZEH

2020年以降の基準

0.6W/㎡K

当社

浜設計工房のダブル断熱の家

0.35W/㎡K

夏に熱が入ってくる要因
夏に熱が入ってくる要因
冬に熱が逃げていく要因
冬に熱が逃げていく要因


高断熱住宅=熱の出入りがない魔法瓶の家


耐震性能にこだわる理由

当社は家づくりに携わるものとして、いつ起こるか分からない未知の大地震にも備えることが大切だと考えております。
そのために、高耐震の家づくり、万が一の時にお客様の家族の命と大切な財産を守る家づくりを行っています。

知ってる?地震対策の種類

画像:イラスト耐震住宅画像:イラスト制振住宅画像:イラスト免震住宅

耐震 制振 免震
地震の揺れに耐える 地震の揺れを吸収する 地震の揺れを伝えない
家の強度(剛性)を上げることで倒壊を防ぎます。建物を固めるため建物に加わる地震力(加速度)は逆に上昇します。 地盤と建物の土台の間にベアリングなどをの免震部材をいれ、地震力自体を建物に伝わらないようにします。
コスト低 コスト高
効果〇 効果◎
・建物への揺れ自体は抑えられない
・繰り返しの揺れで損傷が増していく
・家具が倒れるなど、二次被害がある
・地震の揺れ自体が伝わりづらくなる
・軟弱地盤や液状化がある地盤には不向き
・他と比べてコストが高くなる



 

画像:MER制振ダンパー浜設計工房は建物だけではなく、住まう方の命・財産を守る

地震等の揺れのエネルギーは建物の弱い個所へ集中します。これにより内装材・外壁のクラック(亀裂)や屋根瓦のずれ等の建物被害が起こります。また、耐震性に優れた建物は、非常に固い建物のため、倒壊の危険性が少なくなる一方、地震の際に揺れが伝わりやすくなっており、タンスなどの家具が転倒する2次災害を起こす原因にもなります。

当社が採用している、制振装置MER Systemは、建物に伝わる地震エネルギーを吸収するので建物への負担を軽減することが可能です。建物を揺れの被害から守ることは、そこに暮らすご家族の命だけではなく、財産を守ることにもなります。

業界トップクラスの実績を持つ制振装置「MER System」の特長
・揺れを約40〜48%吸収
・揺れ始めから瞬時に制震の効果を発揮
・共振現象を防止する
・全棟限界耐力計算実施
・台風や強風、交通振動にも高い効果



 

高耐震住宅=家族の命と財産を守る家

浜設計工房は最高性能の家づくり

気密測定C値0.1

浜設計工房では、高気密・高断熱住宅の証明として、
気密検査、断熱性能検査を全棟で実施、
第三者機関の証明書と共に
検査結果をお施主様にすべて開示しています。

これからもお客様が安心して
お家に帰ることができるように。
高品質な家づくりを行っていきます。

当社が実際にお出ししている性能証明書

高気密住宅認定書Ua値の測定値